アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休
畳は不思議と落ち着きます

畳、日本古来の建材には意味がある

2019/03/01
2021/09/30

昔の家屋には必ずあった畳。

現在では、畳の部屋は申し訳程度に作られている
ように感じられます。

我が家の畳の部屋もなんとなく荷物置き場に
なっていたりして長らく活躍しておりませんでした。

しかし、実は畳はこの日本という国の気候、生活に
あった万能の建材なのです。

今回は畳について書いてみたいと思います。

使い勝手がいい

畳は不思議と落ち着きます

自然素材の内装材専門メーカー、アトピッコハウスの内藤です。

和室があるというメリットとして、さまざまな用途に
使えるということがあります。

ちゃぶ台を置けば食事もとれるし、家族団らんの
場になります。

布団を敷けば寝室になりますし、布団を片付ければ
広々使えるスペースになります。

フローリングと違い柔らかいのでそのまま座ったり
寝転んでも気持ちがいい。

洋室のように家具を固定しないので多用途に使える便利な部屋となります。

音や衝撃を吸収してくれる

畳は空気を含んでいるので、クッション性が高く、
音や衝撃を吸収してくれます。

子供が転んでけがをするリスクが少なくなりますし、
走り回ったとしてもフローリングに比べれば音の心配も
軽減しますので子供の遊び場としても最適です。

フローリングの上では固くて抵抗のあるおむつ替えも
畳の上なら赤ちゃんも嫌がらないでしょう。

イグサの香りでリラックス

イグサには樹木が発する森林の香り「フィトンチッド」が含まれ、
リラックス効果が高いことは知られていると思います。

フィトンチッドには快適な睡眠をもたらす、自律神経の安定などの
効果があると言われています。

また、香りだけでなく、イグサには足のニオイの原因となる微生物群の
増殖を抑える効果が高く、抗菌作用が高いです。

メリットはまだまだあります。

畳が含む空気によって断熱性や保温性も期待できます。
夏場はべたつかず、冬場でもヒヤッとしないので1年を通して快適に過ごせます。

イグサの中は空気を含んだスポンジ状になっています。
そこに湿気を吸い込んでためたり、乾燥して来たら放出して
調湿をしてくれます。

この能力は6畳の和室で2000ccもの水分吸うことになります。
その吸水量は綿素材の3倍といわれています。

また、イグサには空気を浄化する作用があります。
空気中のホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着、
分解してくれます。

畳のメンテナスは?

畳は床(芯)をイグサで作った畳表でくるんで作ります。

実はこの畳表はリバーシブルなため、表面がけば立ってきたり、
汚れが目立ってきたら床から畳表をはがし、裏返して
使うことができるのです。

これを裏返しといいます。
納品後約5年を目安に行っていただきます。

さらに5年程で新しい畳表に変えていただく、表替えを
していただくことで床が長持ちします。

いかがでしたか

畳の部屋が一つあればいろいろな用途で使えて
たくさんのメリットがあります。

寝室にもいいし、広々と家事を片付けるのにも使える。
小さな子供の遊ぶ部屋であったり、お昼寝にも最適です。

抗菌作用もあるし、リラックス効果もあります。

畳を生活の一部として取り込んだ先人の知恵は
計り知れない。

日本で古くから使われている建材には先人の知恵が
たっぷり詰め込まれているのです。

畳の部屋の価値を見直してみませんか。

アトピッコハウスでは低農薬で育てたイグサで作った
ほんものたたみを取り扱っています。

熟練の職人さんが採寸から敷き込みまで行うオーダーメイドなので
施工エリアが限られています。

ご希望の方はお問い合わせくださいね。

ほんものたたみ

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。


オリジナル建材の資料のご請求は、こちらです

資料請求は、こちら