ふるさと納税の仕組みを解説します
西日本豪雨被害のふるさと納税支援が始まりました。
関東は被害がなかったこともあり、
ついつい忘れがちですが、
復興は簡単ではなさそうです。
それは商品を全国にお届けするために配送手配している中で、
気付くことができます。
通常3日で届くエリアが
2週間経過しても配達途中。
配送会社に罪はないけれど、
お客様は待っていらっしゃるので、
仕方がないとサッパリと切り捨てられないことが
もどかしい限りです。
タイの洞窟の少年たちの救出劇も嬉しいニュースですが、
もっと日本の情報を
ニュースで報告をして欲しいと感じます。
ふるさと納税って、
CMもしているし、
話もよく聞くけれど、
実際に活用している方は、まだ数10%なのだとか。
丁寧に説明すると、
複雑で難しくなるのですが、
私のザックリと解説がわかりやすいと好評なのです。
目次
分かり難いふるさと納税の仕組み
いつかは使いたい自然素材ではなく
いつもの自然素材メーカーへ。
アトピッコハウス(株) ごとうひろ美です。
2018年、アトピッコハウスの商品が、
ふるさと納税返礼品として認定をしていただきました。
ハウスクリーナーこめっとさんです!
フローリングはもちろん、
階段や建具など木質系の素材の他、
トイレやキッチンに多く使われている
塩ビシートも綺麗になる優れものです。
https://atopicohouse.base.ec/items/8625966
返礼品とは何かというと、
ふるさと納税で、
豪華なお肉や、新鮮な魚が届いたとか、
話題になる、アレです。
鎌倉市に、ふるさと納税をしていただいた方が、
アトピッコハウスの商品を選べるようになった、
ということです。
アトピッコハウスがふるさと納税返礼品に選ばれた話をすると、
ふるさと納税って、どういう仕組み?
と逆質問をされることが多々あります。
そこで私が説明をすると、
なるほど~、やってみる!と言っていただけることが多いので、
アトピッコハウスふるさと納税返礼品認定記念として、
仕組みを説明してみますね。
ふるさと納税の仕組み 支払う税金は同じ
私は、こんな風に説明をしています。
というか、自分が理解して利用をしています。
税金は住民票のある市町村に納めることが一般的ですが、
一部の税金を、
違う市町村に納税することができる仕組みが、
ふるさと納税です。
支払う納税金額は変わりませんが、
納税する市町村を自分で選ぶことができるんです。
納税金額が変わらない、ココ大事です。
納税金額が減ると考えている方がいらっしゃるのですが、
支払う税金は同じです。
ただ、別の市町村に支払うと、
私たちを選んでくれた感謝の印として、
特産物をプレゼントしますね!
ということで、
肉や果物が届きます。
支払う税額は同じですが、
違う市町村に支払うことで、
返礼品が届くから、
何もしないより、
ふるさと納税をした方が、お得ね。
ということなのです。
ふるさと納税の仕組み 市町村は選べる
ふるさと納税の面白い所は、
本籍や、育った場所など、
一切関係がなく、好きな市町村に支払えます。
もちろん返礼品で選んでもよし!
だから返礼品ばかりが注目をされるのですが、
鎌倉市を選んでいただければ、
アトピッコハウスの商品をお届けすることが、できます。
鎌倉市はアトピッコハウスのように品物の返礼品もありますが、
お食事券も多く、
憧れのあのレストランで一度食事がしてみたかった!
というような方も少なくないのだそう。
鎌倉=美味しい、というイメージを持っていただいている方、
多いですものね。
私のお勧めレストランも、返礼品としてエントリーしてます。
ふるさと納税の仕組み 収入で変わる
住民票のある場所に納税する金額と、
違う市町村に納税する金額は、
収入により決められています。
日本国民全員一律5万円をふるさと納税にできます!
みたいにしてくれるとわかりやすいのですが、
そうなっていないから
これも、ややこしくなる理由の1つ。
ネット上で計算してくれるシュミレーションが色々ありますので、
各個人で、確認するしかないのです。
ふるさと納税の仕組み 税金前払い
ふるさと納税で別の市町村を選んだ場合、
その税金は、翌年分。
つまりは、税金の前払いをしていることになるのです。
だからふるさと納税をした年は、
税金を多く支払っているような状態となります。
選んだ返礼品が、
すぐに届かないような
季節の果物なんていうものを選んでしまうから、
ものすごーく前払いした気分になる私です。
鮮魚とか、牛肉とか、
毎日の生活に使える返礼品だと、
食費として払ったと思えばいいので、
お得感が倍増します。
ふるさと納税の仕組み 書類を提出する必要がある
ふるさと納税を利用したら、
書類を提出しないと、
納税済であることが通知されません。
以前は確定申告でしたが、
今は、ふるさと納税を申し込んだ時に
証明書を申し込めばOKなので、
手続きが簡素化されています。
医療費控除などの確定申告をされている方であれば、
一緒に手続きができます。
以上の4つが、だいたい理解ができたら、
専門サイトでの説明を、
じっくりと読んでみてください。
きっと、鎌倉市にふるさと納税をしてみようかな、
という気分になるハズです(笑)
アトピッコハウスのこめっとさんは、
こちらで返礼品として紹介していただいています。
https://furu-po.com/goods_detail.php?id=186833
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。