無垢フローリングの種類と特徴
無垢のフローリングは、
温もりや、高級感があって、肌触りも気持ちがいい。
そして、時を重ねるごとに味わいが増すのも魅力です。
新築、リフォームで無垢の床を希望する方は多いです。
自然界にたくさんの種類の木があるように、
無垢の床も多くの樹種の商品があります。
代表的な樹種の特徴を見ながら、無垢の床の選び方をご紹介します。
目次
足触りのよさと温もりが特徴の軟らかい樹種
自然素材の内装材メーカー、アトピッコハウス元岡いずみです。
樹種は大きく分けると針葉樹と広葉樹に分けられます。
比較的軟らかいのは、
マツやスギ、ヒノキ、ヒバ、モミの木などの針葉樹です。
床が軟らかいと、歩いていても
足が疲れにくいというメリットがあります。
底がぺたんこの靴よりも、
クッションの入ったスニーカーの方が
長時間歩いていても疲れにくいですよね。
軟らかい種類の木は空気を多く含む特徴があります。
その空気がクッションとなり、
また、保温材や断熱材の役割も担ってくれます。
キズが気になる方には堅い種類の木がおすすめ
しかし、メリットもあれば、当然デメリットもあります。
軟らかいということは
それだけ傷も付きやすくなります。
温もりや足触りを優先するか、
傷の付き難さを優先するかは
無垢の床選びのポイントの一つです。
堅い木は、密度が高いのが特徴で、空気をあまり含みません。
傷が付き難い反面、足触りはヒンヤリと冷たくなります。
温もり、傷の付き難さ等、
機能面は無垢の床選びでとても大切ですが、
もちろん見た目もこだわりたいところです。
色味も無垢の種類によって様々
見た目を色でざっくり分類すると、
明るく白っぽい木、濃く黒っぽい木、その中間の木に
ざっくりと分けることができます。
メープルなどの白っぽい種類の木を選ぶと、
それだけで部屋が明るくなりますが、
窓の光や、照明の光を反射しやすいので
さらに明るい印象になります。
膨張色で部屋が広く見えるのも嬉しいところ。
また、埃が目立ちにくいのも特徴ですが、
これは、人によってメリットと感じるか
デメリットと感じるかが分かれそうですね。
ウォルナットに代表される黒っぽい木の特徴は
やはりその重厚感、高級感でしょうか。
モダンな雰囲気になります。
埃は目につきやすいですが、
小さな傷は比較的目立ちにくいです。
中間の色の無垢を選んだ場合は
極端に埃や傷が目立つことはありません。
無垢の経年変化の特徴
無垢のフローリングは自然素材ならではの
経年変化の美しさが楽しめます。
タモは明るい褐色から、
時を経て黄色がかった濃い褐色へ変化します。
黒っぽい木のウォルナットは、
一番濃いのは施工をした時で、
時間をかけてゆっくりと明るい茶へ変化します。
チェリーは反対に、淡いピンク色から、
赤い濃い色へと変化をします。
種類によって、明るい色へ変化するもの、
濃い色へ変化するものとあるのです。
いかがでしたか?
経年変化を想像しながら選ぶのも楽しいですね。
キズが気になるか、気にならないかを
最初に踏まえておくだけでも、
木の堅さや、目立ちにくい色味など、
沢山の種類の中から、自分の好みに合った物が絞れてきます。
アトピッコハウスでは
床診断のページをご用意しています。
簡単な質問に答えていくだけで、
自分にピッタリの無垢がわかりますよ。
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。