アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休
ゴミ分別

漆喰の捨て方・廃棄方法とは?

2010/04/28
2022/06/27

DIYが身近になった今、手軽に部屋の雰囲気を変えられると、
塗り壁や床材などを自分で施工されている方が増えています。

中古の物件を購入して雰囲気良く自身で仕上げたり、
マンションの生活環境をより良くしたいなどと、DIYを希望される理由は様々です。

DIYは華やかで楽しい作業ではありますが、
忘れてはいけないのは仕上げた後の後片付けやゴミの処理です。

アトピッコハウスには、「漆喰美人」という漆喰調に仕上がる自然素材の塗り壁があります。原料はモンモリロナイトという手指に優しい素材ですが、DIYで使用し、余った材料等の捨て方は、自治体の規定に従う必要があります

手指に優しい漆喰調塗り壁「漆喰美人」の詳細は、こちら

花の塗り壁 漆喰美人

ゴミは分別が必要です

ゴミ分別

自然素材の内装材専門メーカー、アトピッコハウスの内藤です。

DIYには思いのほか、ゴミや処理すべきものが出ます

漆喰を壁に塗る場合、養生で使ったビニールシートや、マスキングテープ。
余ってしまった、材料など。

ビニールシートやマスキングテープなどは、生活の中で触れることもあるので
なんとなく、捨て方は想像がつきます。

自治体のサイトや目録などを開けばある程度は分かるでしょう。

しかし、普段あまり手にすることのない、漆喰はどのように捨てたらいいのでしょうか
SDGSが浸透してきている今、ゴミの分別はさらに厳しくなりました。

DIYに挑む前に、漆喰の捨て方も事前に確認する必要があります。

漆喰の材料が余ってしまったら?

どうしたら?

ケミカルな材料の場合、密封しておくことで、
何度でも使えるというものもあるようです。

アトピッコハウスで扱っている漆喰は使い切りです。
粉で届き、水を加え、かくはんして作る漆喰となりますが、
練った分は使い切り、翌日には固まってしまって使えません。

固まってしまった材料もゴミとして処理することになります。

それ以外にも開封してしまった粉材や材料も取って置ければいいですが
もう使わないということであれば廃棄するしかありません。

また、使った道具を洗った水をそのまま一般的な家庭の排水溝に
流すと詰まってしまいます。

漆喰は何ゴミ?

漆喰は燃えるゴミで出せるものなのでしょうか。
耐火性がある漆喰は燃えるゴミでは出せません。

不燃や危険、粗大ごみなど、自治体で引き受けてくれるゴミは
いくつかあり、廃棄に対してお金がかかるものもあります。

こちらも自治体により、分類も変わってきますので、お住まいの市町村で
確認してください。

漆喰をゴミとして分別する際の処分方法

漆喰を廃棄する場合、基本的には産業廃棄物として処分することになると思いますが、
ゴミの捨て方はお住まいの各自治体によって変わってくるので、一概には言えません。

アトピッコハウスのある鎌倉市では漆喰の捨て方は、粉の状態の漆喰も、
練ってある状態の漆喰も、指定の業者に有料で引き取ってもらう、産業廃棄物の扱いになるとのことでした。

業者も何店もあり、それぞれ金額も変わるということですので、比較してみるのもいいでしょう。

地域ごとに廃棄方法も変わりますし、必ず受付けてくれるかもわかりませんので、お住まいの市町村に確認してからDIYに挑むようにしてください。

建材を廃棄するのは個人では大変

漆喰の捨て方としては産業廃棄物としてお住いの自治体の定めた業者に持ち込んで捨てることが間違いないようですね。

数量が少なければ自身で持ち込んでいくこともできますが、ゴミが大量であるとか、
重たくて運び出せない、分類の仕方がわからないという場合も、業者に依頼するということも考えましょう。

それなりの金額はかかってしまいますが、間違いのない廃棄方法をとることは今後の私たちの生活を守るためにも必要な事です。

そこでアトピッコハウスでオススメしているやり方は、準備と、片付けと、ゴミの処分等は、業者に依頼し、「漆喰を塗る作業だけ」自分たちでやる「プロとの二人三脚DIY」です。

アトピッコハウスが推奨する「プロとの二人三脚DIY」は、こちら

花の塗り壁 漆喰美人

昔の建材はすべてリサイクル可能だった

当たり前かもしれませんが、昔の家に使われていたのは木や土や紙といった
自然に返るものでした。

その良い例が畳で、米を収穫した後に残るワラを干して結び、圧縮したものを
「ワラ床」として使っていました。

ワラ床は解体すればワラですから、役目を終えた後は肥料としてまた
土に戻り、米作りの栄養分となりました。

現代の私たちの生活では不要なものを自然に返すということが
難しいです。

しかし、だからこそきちんと分別し、自然を守っていくべきなんだと思います。

まとめ

漆喰の捨て方は基本、産業廃棄物扱いになるようですね。
ただ、自治体や市町村により、細かく変わってくる可能性がありますので、
その都度確認する必要があります。

DIYをするなら、後片付けもきちんと確認して気持ち良く終わりたいですね。

アトピッコハウスの「漆喰美人」は、漆喰の2倍調湿し、消臭性能の高い漆喰調塗り壁です。モンモリロナイトを主原料としているため手指に優しく、DIYにも向いていますが、準備や後片付け、残材の処分が面倒という場合は、プロの力を借りても良いかも知れません。

漆喰調塗り壁「漆喰美人」の資料は、こちらからご請求ください

花の塗り壁 漆喰美人

よくあるご質問

漆喰美人のメリットって?

漆喰美人は本漆喰に比べ、高い調湿性能を持っていて、室内の湿度環境を整えてくれます。また、消臭性に優れているため、ペットのトイレのニオイや、加齢臭などにも効果的です。

漆喰の捨て方とは?

漆喰の捨て方はお住いの市町村の自治体によって変わってくる可能性があるので、確認が必要ですが、基本的には産業廃棄物として有料で引き取ってもらうということになります。

漆喰と珪藻土の違いは?

調湿性能が高いのが珪藻土、消臭性能が高いのが漆喰です。見た目としては、珪藻土はゆず肌といわれるザラザラとした質感が特徴です。漆喰の方は珪藻土よりもマットなイメージです。

漆喰をDIYしたい場合どこから始めたら?

トイレから始めたいと考える人は多いですが、トイレは狭く、作業性が悪いため難易度は高いです。DIY初心者なら、寝室か子供部屋など来客の目に触れない場所からスタートされることをオススメします。

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

消臭効果が高く手指に優しい「漆喰美人」の資料はこちらからご請求下さい。

花の塗り壁 漆喰美人