製造期間25か月
畳は米を収穫した後に残った稲を活用して作った日本オリジナルの床材です。
変貌しながら生き残りを模索し続けていますが絶滅危惧種です。
伝統を守り、昔ながらの製法を貫くと製造期間が25か月かかってしまうのです。
資料をご希望の方、お問い合わせはコチラから!
お米を収穫した後の
国産稲ワラを集めます
自然発酵で70℃
だから害虫も駆除
ワラを圧縮して
40kgのワラ床をつくります
お米を収穫した後の
国産稲ワラを集めます
自然発酵で70℃
だから害虫も駆除
ワラを圧縮して
40kgのワラ床をつくります
リラックスの理由
集中のヒミツ
リラックスの理由
集中のヒミツ
①オモテ(表):表面カバー
※オモテを新しくすることを"表替え"
②ヘリ(縁):縁どりのステッチみたいな部分
※フチとは読みません
③トコ(床):芯の部分
※ユカとは読みません
畳は田んぼ生まれです。
稲とは"命の根っこ"が語源と言われています。
それだけ日本人にとって、
お米は大切なもの。
その大切なお米を一粒たりとも無駄にしたくない、いえ無駄にできない。
命の根源でもあるコメを、
古の日本人は収穫後も活用したいと考えました。
畳は米を収穫した後に残った稲を活用して作られました。
その稲は"ワラ床"というクッション性と耐久性、
そして調湿性を兼ね備えた日本の気候風土にピッタリな床材に進化し、
現代に受け継がれてきました。
ご先祖様のアイデアはさらに広がります。
役目を終えた畳は、
田んぼに戻し、肥料として活用していたのです。
SDGsという単語も、
世界的な数値目標もなかった時代に、
物を大切にする"もったいない"という気持ちと、
ご先祖様の仕組み化する力と実行力が、循環社会を作り上げました。
「ほんものたたみ」は古の畳の技術を今に伝える、
日本の伝統文化を継承し続ける畳です。
※現在は畳を田畑に戻す(廃棄)することは法律で禁止されています。
畳の入れ替え
ほんものたたみに入れ替える
※既存の畳は当社で処分します(有料)
和室をつくる
リフォーム&新築の時に和室をつくる
畳の入れ替え
ほんものたたみに入れ替える
※既存の畳は当社で処分します(有料)
和室をつくる
リフォーム&新築の時に和室をつくる
畳コーナーをつくる
希望サイズに制作します
マンションや賃貸でもOK!
畳ベッドにする
希望サイズに制作します
※畳の上に布団を敷きます
畳ベッドにする
希望サイズに制作します
※畳の上に布団を敷きます
和室をつくる
リフォーム&新築の時に和室をつくる
熊本産低農薬イグサに変換します
ヘリも新しくなります
床は今までと同じですが、
ゴミやほこりも軽く取り除くので
スッキリ使えます
既存の畳の表面(オモテ)だけを交換します
熊本産低農薬イグサに変換します
ヘリも新しくなります
床は今までと同じですが、
ゴミやほこりも軽く取り除くので
スッキリ使えます
既存の畳の
表面(オモテ)だけを交換します
新畳
置き畳・畳ベッド
表替え
畳職人が採寸に伺います
※近隣の畳職人がお邪魔します
サイズをご連絡ください
※職人は伺いません
職人が畳を引き取ります
(採寸なし)
畳の制作
・トコ(床)を作ります
・サイズに合わせて畳を作ります
畳の制作
・トコ(床)を作ります
・サイズに合わせて畳を作ります
職人が表を貼り替えます
(床は新しく作りません)
畳職人が部屋へ
敷き込みに伺います
※同じ職人(会社)がお邪魔します
配送します
※職人は伺いません
畳職人が部屋へ
敷き込みに伺います
※同じ職人(会社)がお邪魔します
新畳
畳職人が採寸に伺います
※近隣の畳職人がお邪魔します
畳の制作
・トコ(床)を作ります
・サイズに合わせて畳を作ります
畳職人が部屋へ
敷き込みに伺います
※同じ職人(会社)がお邪魔します
置き畳・畳ベッド
サイズをご連絡ください
※職人は伺いません
配送します
※職人は伺いません
畳の制作
・トコ(床)を作ります
・サイズに合わせて畳を作ります
表替え
職人が畳を引き取ります
(採寸なし)
職人が表を貼り替えます
(床は新しく作りません)
畳職人が部屋へ
敷き込みに伺います
※同じ職人(会社)がお邪魔します
ほんものたたみの詳細
納品直後
敷き込み直後は
掃除機と濡れ布巾+カラ拭きで
キレイにすると足が汚れません。
最初の1年
青い畳は水分を含んでいる証拠。
換気と掃除などのカビ対策は十分にしてくださいね。
納品直後
敷き込み直後は
掃除機と濡れ布巾+カラ拭きで
キレイにすると足が汚れません
最初の1年
青い畳は水分を含んでいる証拠。
換気と掃除などのカビ対策は
十分にしてくださいね。
カビ・ダニが発生しやすくなりますので
畳の上に絨毯等は敷きません。
掃除はフローリングワイパー(ノーワックス)
&ときどき掃除機。畳の目に沿ってかけるだけ!
液体(ペットのオシッコ)をこぼしてしまった時重曹、塩、小麦粉などで水分を吸着後、
歯ブラシ等で畳の目に入り込んだ汚れをかき出して
掃除機で吸い取ります。
シミ取り方法薄めた酸素系漂白剤を雑巾にしみ込ませて
叩いて拭き取ります。畳が変色することもあるので
濃度は徐々に上げていきます。
カビ・ダニが発生しやすくなりますので
畳の上に絨毯等は敷きません。
掃除はフローリングワイパー(ノーワックス)
&ときどき掃除機。畳の目に沿ってかけるだけ!
液体(ペットのオシッコ)をこぼしてしまった時重曹、塩、小麦粉などで水分を吸着後、
歯ブラシ等で畳の目に入り込んだ汚れをかき出して
掃除機で吸い取ります。
シミ取り方法薄めた酸素系漂白剤を雑巾にしみ込ませて
叩いて拭き取ります。畳が変色することもあるので
濃度は徐々に上げていきます。
ほんものたたみについてお客様から寄せられた、ご質問にお答えします。
ほんものたたみのパンフレットをお送りしています。お問合せは、こちらから承ります。